voice25
interview
グローバルに活躍するスキルと自信を養う
チャンスに溢れた4年間でした
チャンスに溢れた4年間でした
楯 真帆さん
英語コミュニケーション学科
2016年卒業
掲載日:2023.3
2023年度英語コミュニケーション学科パンフレットより
英語コミュニケーション学科
2016年卒業
掲載日:2023.3
2023年度英語コミュニケーション学科パンフレットより

英語コミュニケーション学科で、私は「英語力」「コミュニケーション力」「自信」を身につけました。4年間の学びを通し、文法・単語力だけではなく、実際に使える英語力を習得しました。そして、どのようなビジネスにも必要なコミュニケーション力を、毎日の授業とグループワークで強化しました。ボストン留学では、語学力の向上はもちろん、様々な困難を乗り越えることで自信が生まれました。英語コミュニケーション学科は、人として成長する機会を多く提供してくれます。
昭和女子大学卒業後、イギリスの大学院の修士課程を経て、現在は総合コンサルティングファームで働いています。気候変動問題への取り組みを中心に、官公庁への政策提言や民間企業の戦略立案等を専門としています。海外のお客様を相手にコンサルティング業務を行う際には、英語での高度なコミュニケーションが必要ですが、大学時代に培ったこの3つの力がとても役に立っています。
この学科で身につくスキルは必ず将来に役立ちますし、何より個人の可能性をさらに広げてくれると感じています。いつか海外で働きたい、グローバルに活躍したいと思っている方は、ぜひ挑戦してみてください。
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
コンサルタント
昭和女子大学卒業後、イギリスの大学院の修士課程を経て、現在は総合コンサルティングファームで働いています。気候変動問題への取り組みを中心に、官公庁への政策提言や民間企業の戦略立案等を専門としています。海外のお客様を相手にコンサルティング業務を行う際には、英語での高度なコミュニケーションが必要ですが、大学時代に培ったこの3つの力がとても役に立っています。
この学科で身につくスキルは必ず将来に役立ちますし、何より個人の可能性をさらに広げてくれると感じています。いつか海外で働きたい、グローバルに活躍したいと思っている方は、ぜひ挑戦してみてください。
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
コンサルタント

海外のお客様を相手にコンサルティング業務を行う際には、英語での高度なコミュニケーションスキルが求められます。

グローバルな企業で働くなかで、大学で培った「英語力」「コミュニケーション力」「自信」という3つの力が、とても役に立っています。