証明書発行について(卒業生)

証明書発行について(卒業生)

 教学支援センター教育支援課へ申請してください。
  • オンライン申請での受付となります。E-mail、TEL、FAX、郵送、来校などによるお申込みはできません。
  • 証明書代金の支払はクレジットカードもしくは国内のコンビニエンスストア(セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン)での支払となります。
    ※「セブン-イレブン」での支払いは、2025年1月頃から開始予定です。
  • 発行はコンビニ発行、郵送、デジタル証明書申請のいずれかとなります。卒業・修了(満期退学・退学・除籍・科目等履修生・研究生含む)の年度や証明書の種類によっては、郵送のみとなります。
  • 証明書は在籍時の氏名で発行します。
  • 郵送の場合の「発行にかかる日数」は、こちらの証明書投函予定日早見表のPDF資料でご確認ください。 
  • 郵送にかかる日数は郵便事情によるため、お答えいたしかねます。日数には余裕をもって申請をお願いします。



お知らせ
  • 現在お知らせはありません。



INDEX
 

証明書の種類

本学指定書式の証明書

昭和女子大学大学院・昭和女子大学・昭和女子大学短期大学部・昭和女子大学短期大学部専攻科・ヨークグローバルビジネスアカデミー専門学校・共立医療秘書専門学校
証明書の種類 和文
(1通代金)
英文
(1通代金)
対象 内容
卒業証明書・修了証明書 500円 1,000円 卒業生・修了生 卒業・修了の事実、所属、卒業・修了年月日(2004年3月以降卒業生・修了生のみ学位名、入学年月日)
成績証明書 500円 1,000円 卒業生・修了生・退学者・科目等履修生 修得科目、単位(2004年3月以降卒業生・修了生で希望する場合のみGPA)
在籍証明書 500円 1,000円 退学者・研究生・科目等履修生 在籍の事実、所属、在籍期間

満期退学証明書 500円 1,000円 大学院博士後期課程満期退学者 満期退学の事実、所属、入学年月日、満期退学年月日

  • 2014年3月に昭和女子大学短期大学部は廃止となりました。証明書の発行は、昭和女子大学で行っています。
  • 2024年3月にヨークグローバルビジネスアカデミー専門学校は廃止となりました。証明書の発行は、昭和女子大学で行っています。
  • 2012年7月に共立医療秘書専門学校は廃止となりました。証明書の発行は、昭和女子大学で行っています。
  • 上記及び次の資格関連の証明書に記載のない証明書が必要な場合、こちらの証明書事前相談フォームから教育支援課に事前にご相談ください。その場合は、発行にかかる日数等が通常とは異なりますのでご注意ください。



資格関連の証明書

  • 資格関連の証明書は「事前確認申請フォーム」で事前に申請し、申請に必要な「事前申請コード」を受け取る必要があります。大学で単位修得状況の確認のため、事前申請コードの通知に2開室日お時間をいただきます。卒業年度によっては、2開室日以上お時間をいただく可能性があります。以下のページをご確認ください。

サービス対象

  • 2004年3月より前に卒業・修了(満期退学・退学・除籍・科目等履修生・研究生含む)の方は郵送のみとなります。
  • 資格に関する証明書は郵送のみとなります。
  • 専門学校の証明書は郵送のみとなります。
  • 郵送の場合の発行にかかる日数は、こちらの証明書投函予定日早見表のPDF資料でご確認ください。 
  • 郵送にかかる日数は郵便事情によるため、お答えいたしかねます。日数には余裕をもって申請をお願いします。


昭和女子大学大学院・昭和女子大学・昭和女子大学短期大学部・昭和女子大学短期大学部専攻科
種別申請方法受取方法
オンライン申請 コンビニ発行 郵送(発行にかかる日数) デジタル証明書申請
2004年3月より前 卒業・修了 × ○ (和文3日・英文7日) ×
2004年3月以降 卒業・修了 ○ (和文1日・英文1日)
資格に関する証明書 × ○ (証明書種類による ×

ヨークグローバルビジネスアカデミー専門学校・共立医療秘書専門学校
種別申請方法受取方法
オンライン申請 コンビニ発行 郵送(発行にかかる日数) デジタル証明書申請
すべての証明書 × ○ (和文3日・英文14日) ×

証明書代金以外に発行に必要な料金

種別 料金 対象
システム利用料 400円 オンライン申請1回に付き
プリント料金 普通紙A4フルカラーの料金(各コンビニによる)
セブン-イレブン
ファミリーマート
ローソン
コンビニ発行の場合のみ、発行1枚に付き
郵送料金 【国内】レターパックライト(青色)の料金
【海外】EMSの料金(発送地域による)
郵送の場合のみ、郵送1回に付き

オンラインでの証明書申請方法

よくある質問

発行にかかる日数について

すべて開く
「発行にかかる日数」はどのように数えたら良いですか。
郵送受取の場合、申請日から投函日までの「発行にかかる日数」は、土曜・日曜・祝日及び大学が定める休業日を除きます。証明書投函予定日早見表で受付日から投函日までの目安をご覧いただけます。なお、証明書に印字される発行日付は、申請いただいた日付になります。
急で証明書が必要になったのですが、郵送受取の場合の「発行にかかる日数」を短縮できませんか。
いたしかねます。証明書は申請順に処理を行っておりますのでご了承ください。
なお、発行にかかる日数は最大で必要とする日数ですので、発行処理が完了したものから順に返送させていただいております。必ずしも「発行にかかる日数」のお日にちがかかるわけではありませんが、証明書作成に最大日数を要する場合もありますので、余裕をもってご申請いただくことをおすすめいたします。
大学が定める休業日(事務取扱停止日・窓口業務休止日)とは、具体的にはいつですか。
以下が大学が定める休業日となり、事務取扱停止・窓口業務休止となります。年度により日程が異なるものは、随時日程を掲載いたします。
  • 日曜、祝祭日、創立記念日 (5/2)、8月中の土曜日
  • 大学一斉休業期間(夏季:10日間程度 /冬季:10日間程度)
  • 秋桜祭実施日
  • 入学試験実施日及び準備に伴う閉鎖日
  • 祝日授業開講の振替休日
  • 発行機システムメンテナンス日
  • 校内立入禁止日
土曜日は証明書申請を受け付けてもらえますか。
オンライン申請は行っていただけますが、受付発行業務は休止いたしますのでご了承ください。

証明書について

すべて開く
指定書式の証明書用紙を持っています。こちらに証明のうえ発行してもらえますか。また、通常の証明書手数料とは異なりますか。
指定書式がある場合は、オンライン申請時に指定書式を添付資料としてアップロードしてください。紙媒体のみお持ちの場合は、書式がわかるような写真を撮影の上、添付資料としてアップロードしてください。添付資料から指定書式が判別できない場合は、別途、指定書式の郵送をお願いすることがあります。
また、本学書式の証明書に当てはめることが可能な証明書であれば、通常の証明書手数料にて承ります。
ただし、特殊な指定書式による証明書等の場合や発行手数料が不明な場合は、申し込む前に予めお問合せください。
成績証明書にGPAが必要です。
2004年3月以降卒業生は、オンライン申請時に、和文の場合は「成績証明書GPA記載(出学生・非正規生)」、英文の場合は「【英文】成績証明書GPA記載(出学生・非正規生)」を購入してください。それ以外の成績証明書はGPA記載なしで発行します。
GPA記載ありの証明書の場合は、在学時の不可となった科目(単位修得できなかった科目)も含め、履修科目がすべて記載されます。(GPA記載なしの成績証明書の場合、単位修得した科目のみ記載されます。)
なお、2004年3月より前の卒業生は、在学時GPA制度がなく数値算出ができないため、GPAを記載することはできません。
入学年月日を証明できる証明書はどれですか。
「入学年月日」が記載されている証明書は以下のとおりです。 卒業(修了)年により記載される証明書が異なりますのでご確認ください。
  • 2004年3月以降卒業(修了):卒業証明書、修了証明書、成績証明書、在籍証明書※
  • 2003年9月以前卒業(修了):成績証明書、在籍証明書※
※「在籍証明書」は本学を中途退学された方、科目等履修生として在籍された方のみ申請可能です。
学位を証明できる証明書はどれですか。
以下のとおりです。
  • 大学院修了生:「学位取得証明書」を申請してください。
  • 学部卒業生:2004年3月以降の卒業生は「卒業証明書」に学位が記載されます。それより前の卒業生は、「学位取得証明書」を申請してください。
  • 短期大学卒業生:2006年3月以降卒業生は「卒業証明書」に学位が記載されます。それより前の卒業生は証明できる学位はありません。
資格受験(管工事施工管理技術検定、電気工事施工管理技術検定、など)のため、建築系コースのコース名称が記載された卒業証明書を発行したいです。
本学書式の卒業証明書には、コース名は記載されておりません。
ただし、建築系の資格受験等で指定学科としてコース名の記載が必要な場合、受け取り方法を「郵送」とし、「備考」欄に「コース名入り卒業証明書希望」及び「受験する資格名称」を入力してください。
入力内容を確認し、コース名称を追記した卒業証明書を郵送で送付いたします。
入力・記載いただいた場合であっても、建築系コースの卒業履歴が確認ができない場合は、コース名なしの卒業証明書を発行し、郵送いたします。ご了承ください。

証明書受取方法について

すべて開く
証明書をデータで受け取ることは可能ですか。
2004年3月以降卒業・修了者はデジタル証明書申請で証明書を発行してください。
それより前の卒業生、またはデジタル証明書で発行ができない証明書は、原則データでご提供することはできません。ご事情がある場合は、事前に電話またはメールにてお問合せください。
郵送受取の証明書を折らずに返送していただきたいです。
証明書は折らずに郵送しておりますが、厳封の場合は証明書を三つ折りし封入するため、証明書を折らないことを希望される場合、厳封はできません。あらかじめご了承ください。
厳封とは何ですか。
厳封とは、証明書を大学所定の封筒に厳封印を押印し、開封無効とすることです。(内容をご自身で確認する事はできません)。厳封用封筒は本学が準備、密封し、返信用封筒の中に封入します。提出先から厳封の指定がある場合に、ご依頼ください。
厳封は郵送受取のみ対応となります。
厳封イメージはこちら
輸送時に証明書が折れてしまったり、雨に濡れたりしないか、心配です。
返送時、クリアファイルに入れて発送しておりますが、輸送時の保証については本学ではいたしかねます。
配送状況を確認する方法はありますか。
郵送にかかる日数は郵便事情によるため、お答えいたしかねます。
申請した証明書はいつまで大学で保管されますか。
証明書作成日から3か月間を保管期限としています。証明書郵送後に住所不明で申請者本人と連絡が取れない場合、申請者本人が郵送物を受け取られない場合、受け取りに来窓されない場合、3か月の保管期限を過ぎた証明書は、申請者本人への確認なく本学にて破棄させていただきます。この場合の返金はできませんのであらかじめご了承ください。
tmp

返送先について

希望の郵送先を書けばそこに返送してくれますか。
証明書オンライン申請サイトから「郵送」を選択していただき、郵送先住所に希望する宛先を入力してください。ただし、宛名は(証明書お申込者)本人様宛としてください。

在学時の情報について

すべて開く
改姓氏名となっています。
申請時には、在学時氏名と現在氏名を入力してください。添付いただく本人確認書類は改姓氏名のもので問題ありません。
(2023年1月より)なお、証明書に記載される氏名は、在籍時の氏名です。改姓の併記はいたしません。証明書の提出先へ戸籍抄本等を提出するなどしてご対応ください。ただし、提出先から現在の戸籍氏名での証明書発行を求められている場合、例外事項として取り扱う事がありますので、事前にご相談ください(別途、氏名変更の履歴が分かる書類(戸籍抄本等)をご提出いただく必要があります)。

その他

すべて開く
教員免許状(栄養士免許、保育士証)を発行してほしいのですが。
教育職員免許状や栄養士免許、保育士証は大学が授与するものではありません。単位修得証明書・学力に関する証明書では免許所持の証明にはなりませんのでご注意ください。教育職員免許状授与証明書については、免許状を発行した都道府県の各教育委員会へ、栄養士免許・保育士証の再交付等は、免許(資格)申請をした都道府県にお問合せください。
特定の資格を取得したか、知りたいのですが。
個人ごとの資格取得状況についてお電話等では一切回答できません。
海外在住ですが、証明書申請はできますか。
海外在住の方で証明書発行を希望される場合、オンライン申請から「郵送受取」でご申請いただけます。EMSでお送りします。
短期大学部卒業生ですが、証明書の発行はできますか。
昭和女子大学短期大学部は、2014年3月末日をもって廃止となりました。2014年4月1日以降、昭和女子大学短期大学部にかかる証明書発行は、昭和女子大学で行っていますので、証明書発行が可能です。