奨学金情報
昭和女子大学では、在留資格「留学」を有する私費外国人留学生を対象に2つの奨学金制度を提供しています。詳しい応募条件については、入学後の留学生オリエンテーションで案内します。
1.私費外国人留学生入学金免除制度
出願時に申請のあった留学生の入学金を全額免除します。2.私費外国人留学生授業料減免制度 <2025年度以降>
2025年度から、直前学期の成績によって授業料の減免率が変わる新しい奨学金制度が始まります。半期毎(4月と10月)に募集があり、申請時に以下2つの条件を満たした留学生全員が対象で、直前学期のGPAによって20~60%の授業料減免を受けることができます(GPA基準は学部と大学院で異なります)。また、新入生以外は授業料の減免が適応されてからの金額が学納金として請求されます。
<条件>
以下2つの条件をどちらも満たす必要があります。
①本学の学部または大学院の正規課程に在籍し、在留資格「留学」で学んでいる。
②仕送り額が平均月額9万円以下(学費を除く)、または在日扶養者がいる場合はその年収が500万円以下
<授業料減免率>
授業料の減免率は、申請する直前の学期の成績(GPA)で変動します。
※ただし、入学した最初の学期は一律30%減免率を適用とします。
大学院 | 学部 | 減免率 |
GPA3.2以上 | GPA3.0以上 | 60% |
GPA2.8以上 | GPA2.3以上 | 45% |
GPA2.3以上 | GPA2.0以上 | 30% |
GPA1.3以上 | GPA1.0以上 | 20% |
その他外部奨学金
日本学生支援機構の学習奨励費をはじめ、各種財団が募集する外国人留学生向け奨学金の募集情報を随時配信しています。各奨学金の推薦者は、学内選考の上、決定しています。
<学生採用実績>
日本国際教育支援協会 JEES留学生奨学金 (修学)、朝鮮奨学会奨学金、長坂国際奨学財団、ロータリー米山記念奨学金、平和中島財団 中島健吉記念奨学金、長谷川留学生奨学財団奨学金、安田奨学財団奨学金、東亜留学生育友会奨学金(個人応募)