満期退学(大学院博士後期課程)
博士後期課程に在籍している学生で、学則に定められた期間の在学および修了に必要な単位を修得して退学(満期退学)を希望する場合、指定の期日までに満期退学願を願い出て、学長の許可を得る必要があります。満期退学願を提出しない場合は、翌学期も在学となり、学費を徴収します。- 最長在学年限を超えて在学することはできません。
- 満期退学をした者が再入学を願い出たときは、学期の始めに限り選考のうえ許可することがあります。(再入学については各種規程のページに掲載の「大学院再入学規程」を参照。)
手続き方法
- 必要書類:満期退学願
- 提出期限:前期:6月末日 後期:2月10日(日祝日の場合はその前日)
- 提出先:指導教員
必要書類ダウンロード |
満期退学願 |