学びとカリキュラム

INDEX
 
Learning

日本語日本文学科での学び

4年間のステップ

1年次
日本のことば・文学について
基礎を学ぶ
2年次
学びの幅を広げ、
コースを選択する
3年次
ゼミに所属し、
専門性を深める
4年次
ゼミで鍛えた洞察力・表現力を元に、卒業論文を制作する

学べる専⾨領域

1年次で基礎科目を学び、2年次にコース選択を見据えた学びを展開し、3年次にコースを決めてゼミで専門性を深めます。

言語コース
ことばの仕組みや変遷を学ぶ「日本語学」、日本語を母語としない人に日本語を教えるための「日本語教育」。
文学コース
奈良~江戸時代の文学を学ぶ「古典文学」、明治~現代の文学を学ぶ「近現代文学」「児童文学」。
その他の領域:専門科目として、「司書」「司書教諭」の講座や、段階的に「書道」を学べます。

学びを通して得られる⼒

  • 物事の本質を見極める洞察力
  • 課題発見・課題解決力
  • 多様な文化背景を理解し、協働する力
  • 論理的で柔軟な思考力
Curriculum

カリキュラム

「ことば」の力を将来に活かす

日本の言語文化について1年次は基礎を中心に学び、2年次は学びの幅を広げながらコースを選択します。言語コースは、ことばの仕組みや変遷を学ぶ「日本語学」、日本語を母語としない人に日本語を教える「日本語教育」、文学コースは、「古典文学」「近現代文学」に分かれます。3年次からゼミに所属し、専門性を深めます。また、歴史や思想、民俗学などで日本古来の文化を学びます。さらにメディアやサブカルチャー、また異文化間コミュニケーションなどの科目によりグローバルな視点も養います。日本の言語文化の変わらないものと変わり続けるものを学び、物事の本質を見極める力をつけます。さらにプロジェクト活動を通して、社会で求められる課題解決能力も身につけます。
日本語日本文学科カリキュラム01
※科目名称等は変更することがあります。

Topics 学科の“今”を感じる 

本の魅力と読書の楽しさを広める-ビブリオバトル開催-

「ビブリオバトル」とは、各発表者が推薦する本の魅力を5分間で紹介し、その中から観戦者が一番読みたくなった本を選ぶ「書評合戦」のことです。
本学が「全国大学ビブリオバトル2023」の会場校に決まったことを機に「昭和女子大学ビブリオバトル実行委員会」が立ち上がりました。全国大会を本戦として見据え、日本語日本文学科の学生を中心に発表者・運営スタッフとして集まった委員会です。2023年度には、学内予選と秋桜祭での学内決戦を行い、発表者たちは、本戦出場の一枠をめざし、スピーチトレーニングの講座に参加して切磋琢磨しました。運営スタッフは、図書館との連携や他学科と協力し、予選、学内決勝戦の運営の他、SNSの開設、ポスターやミニギフトの制作など、本の魅力を引き出す工夫と、より多数に伝える発信に努めました。
実行委員会は全国大会においても活躍し、その成果として本学の“STUDENTS OF THE YEAR 2023”を受賞しました。
日本語日本文学学科_01_ビブリオ秋桜祭での学内決戦に向けたリハーサル。
当日の運営や司会などもすべて学生スタッフが担当しました。

長期留学プログラムによって日本語・日本文化を知る

2023年度の春期15週間ボストンプログラムに2年の相川仁有子と中村恵珠が参加しました。学びは人から与えられるものではなく、人との出会いから生まれるものと理解し、また日本語・日本文化を知るには、外国語や異文化という比較対象が大きな助けとなる事を実感する場となりました。そして学びのテーマを発見することにもつながりました。
日本語日本文学学科_03_ボストン交流これまで身につけてきた日本語・日本文化を問い直すいい機会にもなりました。
Project

プロジェクト型学修

昭和女子大学では答えのない課題に専門知識を生かして解決策を考えるプロジェクト型学修を実施しています。
学科では、授業や演習・ゼミ等の中でプロジェクト型学修を取り入れています。


答えのない課題に専門知識を生かして解決策を考える

世界の日本語学習者と出会う日本語教育プロジェクト

このプロジェクトの目的は、活動の成果を反映した「留学生のためのWebリソース」をつくり、それを通して新たな学び・交流に繋げていくことです。これまでにフィンランドの高校生に対する日本語学習を支援したほか、中国・大連の大学生との日本語交流会を企画・運営しました。マレーシアの大学にはオンラインで「日本のおもてなし」をテーマとした授業を行いました。
日本語日本文学学科_02_日本語教育プロジェクトフィンランドの高校生に、先輩と後輩とではことばの使い方が異なることを説明しました。
Project
  • 古典文学関係のコースプロジェクト
    馬瀬狂言プロジェクト・古典教材プロジェクト・お江戸で○○プロジェクト
  • 日本語教育プロジェクト
    日本語教育 教材作成プロジェクト
  • 過去のプロジェクト
    詳しくは学科オリジナルHPへ
Graduation Theses

卒業論文

卒業研究のテーマ例

  • 形容詞「えぐい」の史的返還-状態表現から程度表現へ-
  • タカラジェンヌの芸名の名付け
  • 日本語学習教材としてのアニメの活用の検討-可能表現に注目して-
  • 『源氏物語』の和歌の研究-贈答歌の拒否から見る浮舟の和歌-
  • 「源平布引滝」の研究
  • 星新一論 -現代における星新一作品の魅力-
※2023年度卒業論文より抜粋