学びとカリキュラム

INDEX
 
Learning

国際学科での学び

4年間のステップ

1年次
2年次
留学に備えて国際関係・地域文化の基礎を学び、
各言語を集中的に学ぶ
3年次
4年次
留学で培った語学力と多様な視点を活かし、
専門分野の理解を深める

学べる専⾨領域

複言語
英語(必修)+選択言語:フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、韓国語、ベトナム語
国際社会・多文化共生
比較文化論、国際社会論 など
日本研究
日本近現代史、日本のサブカルチャー論 など
地域研究
アメリカ、ヨーロッパ、アジア など
国際貢献・地域貢献
NGO活動と国際貢献、開発援助と経済など
グローバルキャリア
グローバル社会と企業A/B、海外インターンシップA/B など
国際・地域研究
国際・地域研究、卒業演習 など
Curriculum

カリキュラム

複言語(英語+1言語)を修得し複眼的思考力をきたえる

集中的な語学カリキュラムで語学力を実践的に使えるレベルまでのばします。英語は能力別クラス編成で実力をつけ、留学中も学びつづけます。もう1言語は入学後に基礎から徹底的に学び、留学中は協定校で上級レベルまで語学力を高めます。留学前には留学先の歴史や文化を学ぶと同時に、国際社会や異文化交流についての知見を広げます。アジア・欧州・米国の留学先では現地の人々との協働を通して課題を発見し解決する力をつけます。帰国後は様々な留学体験をした学生たちが共に学ぶことで多様な視点を養い学びを深めます。3・4年次の「国際・地域研究」では、国際社会で求められる柔軟で複眼的な発想力・思考力・発信力を磨きます。
国際学科カリキュラム01
※留学先大学は変更する場合があります。
※韓国の語学プログラムにおいては選考があります。
※ダブル・ディグリー・プログラムにおいては、参加にあたり選考があります。
※交換・私費認定留学においても参加にあたり基準及び選考があります。
国際学科カリキュラム02
※この表には主要な科目名のみ記載しています。科目名称等は変更することがあります。※2025年度から外国人留学生用トラックが始まります。

Topics 学科の“今”を感じる 

香港インターンシップを通じて、将来のキャリアパスを考える。

香港にある、船舶所有者とバイヤーの取引を仲介するArrow Shipbroking Group Hong Kongでインターンシップを経験しました。インターンシップでは、昨今の船舶に関連するニュースをまとめるほか、日本の造船所を調査しました。人気の船舶は環境負荷を抑えたものであることに気づき、現代ビジネスにおいて環境への配慮が重要視されていることを実感しました。社員とともに、クライアントとの取引現場にも同行し、円滑に取引を進めるためには、どのような行動を取ればよいかを学びました。社員の仕事に取り組む姿勢を目にする中で、将来のキャリアパスを考えるようになったことが最大の収穫でした(TUJ ダブル・ディグリー・プログラム修了駒井優奈)。
国際学科_01_香港実務を通じて、英語力とリサーチ力が鍛えられていたことを実感。
ダブル・ディグリー・プログラムの賜物です。

ベトナムインターンシップで、現地の制度について学ぶ。

ベトナム留学中に、日本人が経営するコンサルティング企業The Libero & Associatesのインターンシップに参加しました。仕事を通じてベトナム企業に関する法律・行政制度について学び、日本企業がベトナムに進出する際に直面する問題について社員と議論しました。この経験を将来のキャリアに生かしたいと考えています(ベトナム留学修了 3 年牧野花泉)。
国際学科_02_ベトナムベトナムに進出する日本企業に対して、法律・行政面から支援する実務も経験。

スペイン留学を活かして、インターンシップに参加。

スペイン留学後、スペイン語を使いたいと思い、インスティトゥト・セルバンテス東京内にある図書館のインターンシップに参加しました。主な仕事は、スペイン語の蔵書を書架に戻すことのほか、利用者に配信する文書を日本語に翻訳することでした。スペイン人の館長や来館者と話す機会も多く、とても楽しく充実した時間でした(スペイン留学修了 3 年桑原麻嘉)。
国際学科_03_セルバンテス文化センタースペイン留学の経験を活かし、インターンシップに参加。
Project

プロジェクト型学修

昭和女子大学では答えのない課題に専門知識を生かして解決策を考えるプロジェクト型学修を実施しています。
学科では、授業や演習・ゼミ等の中でプロジェクト型学修を取り入れています。
答えのない課題に
専門知識を生かして
解決策を考える
Project
  • 国際シンポジウム「遊牧帝国の文明と現代社会」
  • オンライン講座(Korean Writing)
  • TUJの学生によるチュータリング
Graduation Theses

卒業研究

卒業研究のテーマ例

  • 日中古典文学におけるコオロギのイメージに関する比較研究
  • 現代日韓社会における#MeToo運動の比較
  • ジェンダーレス化に伴い、スペイン語は変化するべきか
  • 国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)による難民支援策(自主帰還・第三国定住・地域統合) の概要と現状
  • マウナケア望遠鏡建設反対運動がハワイ先住民の文化復興に与えた影響
※2023年度卒業論文、「国際・地域研究」より抜粋