【短期】春季ヨーロッパ研修(健康デザイン学科H.Nさん)◇オーストリア
留学種別:短期エリア:オーストリア
参加プログラム:春季ヨーロッパ研修
春季ヨーロッパ研修は、オーストリアの職業訓練校を拠点にウィーン菓子やパン作りの実習を行います。
春季ヨーロッパ研修は、オーストリアの職業訓練校を拠点にウィーン菓子やパン作りの実習を行います。
留学しようと思ったきっかけと留学の目的について。
きっかけは、小さいころから料理をするのが好きで、海外のパティシエの先生に直接ケーキやパンの調理法を教えていただけるのは、良い機会だと思い参加しました。
また、海外の食文化にも興味があり参加しました。
また、海外の食文化にも興味があり参加しました。

留学前にどんなことを感じたか。また事前準備などについて。
研修に行くのはとても楽しみにしていましたが、寮の部屋が1人であることや言葉の違いに不安を感じていました。事前準備は友達と確認しながらしたため、順調に進めることができました。
本場で目の当たりにした技術に感動、驚いたことや触れ合う人の優しさ。
印象に残っていることは、ミラウツ先生の手先の器用さです。ケーキのデコレーションやマジパン作成がとても繊細で見ていて、感動しました。▼先生の作ったザッハトルテとマジパンの動物たち


また、オーストラリアの人はとても優しく、信号のない横断歩道でも車が止まってくれたり、道を聞くと教えてくれたりして楽しく過ごすことができました。
研修を通して身に付いた積極性、海外で発見した新たな自分
研修では、ミラウツ先生やマンフレッド先生が作っている様子を目の前で見て、このようにしてケーキやパンができているのだと実感しました。ケーキのデコレーションやパン作りを体験することができて、楽しかったです。目の前で出来ていくのを見て勉強になりましたし、日本に帰ったら作ってみようと思いました。




これから留学を目指す方へ、アドバイスや激励のメッセージ。
研修では通訳の方がいるので困ることはあまり無いですが、自由行動の際にカフェやショップでは友達同士で行動するので、少しは英語が話せると良いと思います。研修には引率の先生や通訳の方、添乗員さんが一緒のため安心して過ごすことができます。
海外研修は行く前は不安なこともありますが、行ってみると文化の違いに触れることができて楽しいので、ぜひ参加してみてほしいと思います。