【短期】日本文化プログラム(歴史文化学科Y.Sさん)
留学種別:短期エリア:北米
参加時期:2022年度春季休暇中
参加プログラム:日本文化プログラム
英語学習に加え、アメリカ建国の地ボストンで「外から見る日本」をテーマに、日本文化がアメリカに与えた影響とその歴史を学ぶ2週間の体験型プログラムです。
英語学習に加え、アメリカ建国の地ボストンで「外から見る日本」をテーマに、日本文化がアメリカに与えた影響とその歴史を学ぶ2週間の体験型プログラムです。
本プログラムへの参加のきっかけと目的について教えてください。
それまで留学に全く興味はありませんでしたが、友人がプログラムに参加することを聞いて、私も興味を持ちました。2週間という短い期間で参加できることや、コロナウイルスの流行で大学生の間に多くのことを経験できていなかったことから、本プログラムに参加することを決めました。海外に行ったことがなかったので、他国の雰囲気や文化を知ることで、自分自身の視野が広がるのではないかと考えていました。授業や課外活動について教えてください。
授業では、昭和ボストンで事前学習をした後、実際に現地にフィールドトリップに行きました。フィールドトリップでは昭和ボストンの先生の解説を聞きながら、教会や図書館、博物館などを見学しました。課外活動では、現地の大学生と交流する時間がありました。日本語を勉強している大学生だったので、たくさんお話し出来て、私はインスタグラムも交換しました。
放課後や休日の過ごし方を教えてください。
放課後や休日は、ボストン茶会事件博物館やボストン美術館に訪れたり、フリーダムトレイルを巡ったりしました。街の様子も日本と全然異なるものであったので、見ているだけでもとてもテンションが上がりました。自由時間が多かったので、学生がそれぞれ自由に時間を過ごしていました。

