長期留学

INDEX
 
海外大学への長期留学には、「昭和ボストン留学」・「カリキュラム留学」・「認定留学:交換認定留学・私費認定留学」があります。
 
学内選考のある長期留学については出発の約1年前には学内募集が開始、約10ヵ月前には募集が締め切られます。学内選考通過後も、実際の留学渡航準備に少なくとも半年以上かかります。早めに準備を始め、学内申請までに希望留学先の成績基準や語学基準を満たすように努めましょう。また、留学先での学習内容や生活環境に関する情報の調査、 卒業までの履修計画の確認、
留学にかかる費用の準備や奨学金情報申請など、計画的に事前準備を行いましょう。

最新募集要項・説明会情報はCIE在学生ポータルサイトをご確認ください。
※CIE在学生ポータルサイトにアクセスする際は、学籍番号のメールアドレスでログインしてください。

奨学金情報はコチラ 
過去の参加学生の体験談はコチラ

昭和ボストン留学

昭和ボストンは、米国マサチューセッツ州ボストンにある本学の海外キャンパスです。語学教育の認証評価(アクレディテーション)を取得した、米国の正式な教育施設です。少人数クラスでの英語学習に加え、一般教養科目(一部専門科目)を英語で履修することができます。授業にはフィールドトリップやゲストスピーカーによる講義なども組み込まれており、ボストンでしかできない体験をとおして学びを深めます。

昭和ボストンのプログラムに関する詳細はコチラ

カリキュラム留学

国際学部4学科(国際学科、英語コミュニケーション学科、国際教養学科、国際日本学科)・ビジネスデザイン学科の学生は、留学がカリキュラムに含まれており、卒業要件となっています。昭和ボストンまたは協定大学への1学期以上の留学を基本とし、延長プログラムや他の海外研修と組み合わせて自分なりの留学計画を立てることができます。カリキュラム留学に関する詳細は各学科へお問い合わせください。

認定留学:交換認定留学・私費認定留学

本学協定校をはじめとする世界中の大学へ長期留学が可能です (学内選考あり)。留学期間は休学扱いにならず、原則4年間で卒業することができます。 昭和女子大学の認定留学には、「交換認定留学」と「私費認定留学」の2つの種類があります。また、渡航を伴う下記プログラムに加え、隣接するテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)で国内にいながら留学体験ができる「TUJ単位互換プログラム」も全学科対象で募集をしています。


交換認定留学私費認定留学
対象全学科
留学先●昭和女子大学の海外交換協定校またはUMAP※1加盟大学●昭和女子大学の海外協定校または 学生自身が選んだ海外の大学(大学として認可を受けた 高等教育機関)、またはその附属語学学校
申請条件●学内申請時に応募資格(語学基準・GPA等)を満たす者
●卒業年次の申し込みは不可(卒業年次の留学参加は可能)
留学期間1学期間または2学期間(私費認定留学語学強化プログラムは最長1学期間)
授業形態授業履修または語学強化
滞在方法寮、アパート
費用本学学納金、滞在費、生活費、渡航費など
(留学先の授業料は不要)
本学学納金、留学先の授業料、滞在費、生活費、渡航費など
奨学金
●認定留学生奨学金(交換)※2
参加者全員に一律20万円を支給(併給制限あり)
※2026年度前期渡航より支給開始
●認定留学生奨学金(私費)※2
本学所属学科の授業料相当額を支給
※正規科目履修者のみ。語学留学は対象外。
※2026年度前期渡航以降変更予定
単位認定30単位を上限とし、留学中の卒業所要単位を本学の卒業要件単位として認定
認定単位数や単位の種類は留学先や所属学科により異なる(帰国後の手続き時に確定)
※1UMAP(アジア太平洋大学交流機構):アジア太平洋地域における高等教育機関間の学生・教職員の交流促進を目的として発足した政府及び非政府の代表からなるコンソーシアム。UMAPメンバー校間であれ ば本学が直接交換協定を締結していない海外の大学にも1学期間または2学期間、交換認定留学として参加することが可能。
※2留学関連奨学金の詳細は、留学の奨学金情報をご確認ください。

最新募集要項・説明会情報はCIE在学生ポータルサイトをご確認ください。
※CIE在学生ポータルサイトにアクセスする際は、学籍番号のメールアドレスでログインしてください。
 
過去の参加学生の体験談はコチラ
IMG_3550
学校のイベントでスケート2