Hot News
授業・学生の活躍
2024.05.08

【環境デザイン学科】学生のアイディアが商品になりました!

各セクションが更新しているブログをピックアップ! 今回は環境デザイン学科の記事です。
昭和女子大学の環境デザイン学科では「建築・インテリアデザインコース」「プロダクトデザインコース」「ファッションデザインマネジメントコース」「デザインプロデュースコース」の4コースから選択して、自分の専門領域を学びます。ファッションデザインマネジメントコースの授業を紹介します。
ファッションデザインマネジメントコース特命講師の國時 誠です。
シンガーソングライターのヒグチアイさんを2023年度後期に外部講師としてお招きし、演習科目を実施しました。授業では「ヒグチアイのアーティストグッズを考案する」をテーマとし、学生から8つのグッズ案がプロトタイプ(試作品)という形で提案され、その中より1案がビクターミュージックアーツ株式会社様出資の元、2024年4月21日に商品化を実現しました。

 
キーホルダーのついた「豆本」ですが、観光地のお土産物屋さんやランドセルなどにぶら下がった様子に見憶えのある30代から40代の方は多いのではないでしょうか? ファッションコースらしく、リバイバルとしてトレンドとなっている「レトロ」を要素に加えて、懐かしの豆本の形態でグッズ化しました。 豆本に掲載された40問の学生からの恋愛相談を、右開きから読むと「外向的なヒグチアイ」からのアンサーがあり、左開きで読むと「内向的なヒグチアイ」からのアンサーを受け取ることができます。同じ恋愛相談に対して「答えは一つではないんだよ。」というヒグチアイさんの姿勢を具現化した商品です。


学生制作のプロトタイプは手製の小さなノートです。恋愛ソングを数多く手掛けているヒグチアイさんだからこそ伝えられる名言を、女子大生の恋愛相談という形で引き出すことを目的としてプランニングしています。 このプロトタイプは心に刺さったヒグチアイさんの言葉を自由に抜き出せるようにと紐で綴じ、抜き差しできるような形態で考案しました。
また、もしも商品化が実現した時にどのようなブランド名を名乗ったら良いか?ヒグチアイさんに名付け親になっていただこうということで「made in FD」というブランド名を命名いただきました。FDは私たちの専攻のFashion Designの略称です。これはヒグチアイさんがご自身のグッズを考案するときに「made in higuchi」というブランド名を使用していることから、私たちにもその思いを分けていただいた形になります。

4月21日(日)にEX THEATER ROPPONGIにて「ヒグチアイ Q&A 恋愛相談書」の先行リリースを有志学生6名で行いました。ヒグチアイさんは1月24日に発売した5枚目のフルアルバム「未成線上」のソロツアーを日本全国9箇所と香港や上海など海外4箇所を巡り、EX THEATER ROPPONGI での公演はバンド編成でのツアーファイナルとなります。その会場内にヒグチアイさんのご好意で昭和女子大学のブースを設けていただき、今回は商品化に至らなかったプランも含め展示を行い、多くの方に見ていただくことができました。

肝心の「ヒグチアイ Q&A 恋愛相談書」先行リリースですが、来場のお客様からとても良い反応をいただき、当日は1日で約150個の販売を達成! 目の前でお客様が次々と購入されていく様子を体感できたことは、指導教員や学生たちにとっても大きな喜びを感じることができた瞬間でした。

「ヒグチアイ Q&A 恋愛相談書」はヒグチアイさんのホームページよりご購入いただけますので、興味のある方はぜひアクセスしてみてください。


担当: ファッションデザインマネジメントコース 特命講師 國時 誠

関連記事

【環境デザイン学科】シンガーソングライター・ヒグチアイさんと協業プロジェクト(2023年12月18日)




戻る