Hot News
その他
2025.02.17

ボストン美術館

今回は、英語コミュニケーション学科の倉谷さんがボストン美術館(Museum of Fine Arts)を紹介してくれました。
地下鉄のGreen Line(E)のMuseum of Fine Arts駅の目の前にある、ボストン美術館は1870年に地元の有志たちによって設立された美術館です。
ボストン美術館1
 所蔵品数は約50万点で、1.古代 2.ヨーロッパ 3.アジア・オセアニア・アフリカ 4.アメリカ 5.現代 6. 版画・素描・写真 7.染織・衣装 8.楽器の8つのエリアに分かれています。館内が本当に大きいので自分が観たい作品や作者などを事前に調べてから行くことをおすすめします!

 時期によって特別展示も行われていて、今回はGeogia O’Keeffe, Herny Moore, Dali の作品が特別展示として展示されていました。
ボストン美術館2
 ボストン美術館で有名とされているのは、
1.「ラ・ジャポネーズ」 モネ
ボストン美術館3
2.「ブージヴァルのダンス」 ルノワール
ボストン美術館4
3.「郵便配達夫ルーラン」 ゴッホ
ボストン美術館5
 主にこの3つの作品がたくさんの人に知られているかと思います。

 昭和ボストンの学生は学生証をチケット売り場で見せると無料で入場することができるので学生証を忘れずに持って行ってください。
世界の歴史を間近に感じることができるボストン美術館はボストンにいる間に何回でも訪れてほしい場所です!周辺にはカフェや他大学などもあるので散策するにも良いところです。是非ボストンを訪れる際はボストン美術館を訪問してみて下さい。

戻る