科目等履修生
INDEX
外国人留学生で出願を希望する者は、こちらをご確認ください。
■お知らせ
・2024年度後期 出願可能科目一覧を公開しました。(2024/8/22)
・2024年度前期 出願可能科目一覧を公開しました。(2024/2/27)
・ 先に大学ホームページでお知らせしたとおり、2024年度から以下のとおり聴講料が改定されております。
(改定)聴講料:各学期1単位につき履修料24,000円、各学期1名につき登録料3,000円を出願時に納入
・2024年度後期 出願可能科目一覧を公開しました。(2024/8/22)
・2024年度前期 出願可能科目一覧を公開しました。(2024/2/27)
・ 先に大学ホームページでお知らせしたとおり、2024年度から以下のとおり聴講料が改定されております。
(改定)聴講料:各学期1単位につき履修料24,000円、各学期1名につき登録料3,000円を出願時に納入
出願から履修までの流れ
出願手続き方法の詳細は、各リンク先でご確認ください。出願を希望する者(全員) | |
⬇ | |
⬇ | ⬇ |
初めて出願する者 | |
事前ガイダンスを受講 | |
⬇ | |
出願(出願許可された者) | |
出願フォームの入力、必要書類の郵送、聴講料の納入 | |
⬇ | |
選考 | |
⬇ | |
履修許可後の手続き(履修許可された者) | |
必要な情報の確認、科目等履修生証およびシステム利用ID通知書の受取、健康診断書の提出 | |
⬇ | |
履修開始 | |
⬇ | |
出願資格
履修を希望する所属 | 出願資格 |
大学院 博士後期課程 |
|
大学院 博士前期課程・修士課程 |
|
専門職大学院 (大学院 専門職学位課程) |
|
学部 | 高等学校卒業以上の女子
※ただし、資格取得を目的とする履修を希望する場合は、原則本学を卒業し、以下の「資格取得を目的とする場合の基礎資格について」に該当する者に限る |
資格取得を目的とする履修を希望する場合の基礎資格
本学を卒業し、以下の基礎資格のある者に限る希望資格 | 基礎資格 |
教育職員免許状 | 本学卒業生で、かつ該当免許課程認定学科の卒業生
※出願前まで(前期履修:2月末、後期履修:8月末)に、免許取得に関する事前相談が必要です。事前相談の申込みは、教学支援センター教育支援課(E-mail:gakumu@swu.ac.jp/TEL: 03-3411-5117)にて承ります。 教職科目の一部を修得済みの者は事前相談時に「学力に関する証明書」を持参してください。「学力に関する証明書」は発行までに時間を要する場合がございます。時間に余裕をもってご用意ください。 |
図書館司書 | 本学卒業生 |
学校図書館司書教諭 | 本学卒業生で、かつ小・中・高いずれかの教育職員免許状を所持している者又は同免許状取得見込の者 |
学芸員 | 本学卒業生で、かつ学士の学位を有する者 |
保育士 | 本学卒業生で、かつ該当資格養成学科の卒業生 |
栄養士 | 本学卒業生で、かつ該当資格養成学科の卒業生 |
個別入学資格審査
大学院科目等履修生の出願資格で「大学を卒業したものと同等以上の学力があると認められた者」とは個別入学資格審査を受けて出願を認められた者を指します。個別入学資格審査については、こちらをご確認ください。科目等履修生の個別入学資格審査は原則、前期1回、後期1回の年2回行うものとします。申請書類の提出期限があるため、希望者はお早めにお問い合わせください。
「認定社会福祉士」研修受講について(大学院福祉社会研究専攻)
大学院福祉社会研究専攻では、「認定社会福祉士」研修認証科目の一部を受講することが可能です。受講を希望する場合は、科目等履修出願書類とあわせて以下の書類を提出してください。出願可能科目
- 出願科目の受講定員に余裕がある場合のみ受入れるものとし、開設専攻・学科及び担当教員が選考のうえ、履修許可をします。
- 正規学生の履修者がいない、もしくは正規学生のみで受講定員を超えた科目は 原則、履修は不可となりますので、ご了承ください。
- 各学期に履修できる上限単位数は、22単位です。
出願可能な科目の情報 | 備考 |
出願可能科目一覧 ・大学院開設 出願可能科目一覧 ・専門職大学院開設 出願可能科目一覧 ・学部開設 出願可能科目一覧 | |
シラバス(UP SHOWA) | ※次年度シラバスは3月中旬ごろ公開予定です。 公開日までは、前年度の同科目を参考にしてください。 |
授業時間割 | 現在公開している時間割は、今後変更となる場合があります。 常に最新の時間割をご確認ください。 |
授業日程 | 授業が実施される日程です。 |
聴講料
出願時に納入内訳 | 金額(単位:円) | 備考 |
履修料(各学期1単位につき) | 24,000 | 本学卒業生(正規学生在籍記録のある者)は履修料のみ半額となります。 |
登録料(各学期1名につき) | 3,000 |
- 出願した科目が履修不可となった科目は履修料を返金します。また、出学した科目のすべての科目が履修不可となった場合は、登録料も返金します。
- 実験・実習に関する費用を別に徴収することがあります。
- 一度納入された聴講料は履修不可となった以外はいかなる理由の場合でも返還できません。学期の途中で履修を取りやめる場合であっても、一旦納入された聴講料等は返還しません。
出願期間
履修学期 | 出願期間 |
前期 |
|
後期 |
|
事前ガイダンス
【学部・大学院】
初めて出願する者は事前ガイダンス(対面による面談)の参加が必須です。出願前フォーム入力時に以下の日時から、希望日時を選択してください。(先着順・各回2名まで)。所要時間は約1時間です。
場所:昭和女子大学 世田谷キャンパス 教学支援センター教育支援課(1号館)1階 アクセス
初めて出願する者は事前ガイダンス(対面による面談)の参加が必須です。出願前フォーム入力時に以下の日時から、希望日時を選択してください。(先着順・各回2名まで)。所要時間は約1時間です。
場所:昭和女子大学 世田谷キャンパス 教学支援センター教育支援課(1号館)1階 アクセス
履修学期 | 事前ガイダンス日時 |
前期 | 2024年3月18日(月)10:00/13:00/15:00
2024年3月19日(火)10:00/13:00/15:00 2024年3月21日(木)10:00/13:00/15:00 2024年3月22日(金)10:00/13:00/15:00 2024年3月23日(土)10:00/13:00/15:00 |
後期 | 2024年9月10日(火)10:00/13:00/15:00
2024年9月11日(水)10:00/13:00/15:00 2024年9月12日(木)10:00/13:00/15:00 2024年9月13日(金)10:00/13:00/15:00 2024年9月14日(土)10:00/13:00/15:00 |
初めて出願する者は事前ガイダンスの参加(Zoom実施)が必須です。詳細は出願前フォーム入力後、専門職大学院事務担当より連絡します。
履修学期 | 事前ガイダンス日時 |
後期 | 2024年9月12日(木)19:00からZoomで実施予定。 ※スケジュールの都合上、参加が出来ない場合には後日、ガイダンス動画をお送りします。 |
出願
以下の手順で期日までに出願を行ってください。1.出願前フォームの入力(全員)
これまでの出願歴にかかわらず、出願を希望する者は以下の出願前フォームに全員入力をしてください。締切:<前期>3月15日(金)午前10時 <後期>9月10日(火)午前10時
入力内容を本学で確認し、入力いただいたメールアドレス宛に出願可否や事前ガイダンスの要否(事前ガイダンスの日時確認)、その他留意事項等をお知らせします(土・日・祝日を除き3日以内を目安にお送りします)。
2.事前ガイダンスの受講(初めて出願する者)
指定された日時に本学に来校し、事前ガイダンスを受講してください。3.出願フォームの入力・必要書類の郵送・聴講料の納入(出願許可された者)
以下の項目についてメールでお知らせする手順に従い、1.出願フォームの入力、2.必要書類の郵送、3.聴講料の納入を行ってください。締切:2024年9月17日(火)17時 (郵送は当日消印有効)
1.出願フォームの入力 |
履歴書(学歴、職歴)に関する事項 |
出願に関する事項(履修目的、授業科目情報) |
本人の顔写真データ(無帽、目線あり、6か月以内に撮影) |
2.必要書類の郵送 | 備考 |
最終学歴の卒業(修了)証明書 | ※本学出身者は不要 ※見込者は見込み証明書とする。 |
最終学歴の成績証明書 | |
学力に関する証明書 | ※本学出身者で教育職員免許状取得希望し、教職科目の一部を修得済み単位のある者のみ 本学での申請方法はこちらのページ参照。他大学で修得済みの単位がある場合は他大学分もご用意ください。 |
資格に関する単位修得証明書 | ※本学出身者で以下の資格取得を目的とする履修を希望する者のみ。
|
- 健康状況把握のため、履修許可後に「健康診断書」(1年以内に医療機関の発行したもの 必須事項:「胸部レントゲン検診の結果」)の提出が必要となります(費用自己負担)。
- 必ず、送付状況を追跡できるもの(簡易書留、レターパック等)で送付してください。(海外から郵送される場合は、EMS、DHL 等、必ず追跡が可能な方法をご利用ください。)
郵送先
昭和女子大学 教学支援センター教育支援課 科目等履修生担当
〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
TEL:03-3411-5117 受付時間 月~金 8:45~17:00 ※土曜、日曜、祝日を除く
(海外からの宛先)
Academic Affairs Section, Showa Women’s University, c/o Auditor
1-7-57 Taishido, Setagaya-ku, Tokyo, JAPAN (zip code 154-8533)
昭和女子大学 教学支援センター教育支援課 科目等履修生担当
〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
TEL:03-3411-5117 受付時間 月~金 8:45~17:00 ※土曜、日曜、祝日を除く
(海外からの宛先)
Academic Affairs Section, Showa Women’s University, c/o Auditor
1-7-57 Taishido, Setagaya-ku, Tokyo, JAPAN (zip code 154-8533)
3.聴講料の納入 |
出願許可通知メールにて聴講料の納入方法の詳細についてご連絡します。 メール内容を確認の上、期限までに指定された金額の聴講料を納入してください。 |
出願上の注意事項
- 初めて出願する者は事前ガイダンスを受ける必要があるため出願前フォームに早めの入力をお願いします。
- 出願フォームの入力内容及び提出書類に不備、不足がある場合や期日までに聴講料の納入がない場合は、履修不可となります。
- 前期(もしくは後期)に履修した者で、翌期も引き続き履修する場合にも、再度出願の手続きが必要です。
- 同曜日・講時に複数の科目を出願しないように注意してください。
- 出願期間を過ぎてからの履修科目の変更・追加・取消はできません。また一旦提出された手続き書類の返却及び手続き期間の延長はいたしません。
- 履修不可の科目があった場合でも、原則、新たに他の科目の申込みは受付けできません。
- 出願に関した記載内容に虚偽の記載があることが判明した場合は、科目等履修生の受入れ後であっても許可を取消すことがあります。
選考
- 出願フォームの入力内容及び提出書類により審査を行います。必要に応じて面接・小論文・学力試験等を行う場合があります。対象者には、出願後メールで連絡いたします。
- 履修可否の選考結果は、出願者本人にメールで連絡いたします。
- 選考は正規学生の履修登録状況をふまえ行われるため、各初回授業までに通知できない場合があります。履修許可が下りたが選考結果通知が授業1回目に間に合わなかった場合、1回目の「欠席」については欠席扱いとせず配慮します。
履修許可後の手続き
履修許可後、授業の履修に必要な情報を確認し、履修を開始してください。キャンパスの入構には科目等履修証が必要です。初回の登校時は正門守衛室で氏名を伝え入構してください。授業履修にあたり健康状況の確認のために健康診断証明書の提出が必要です。各授業履修後、所定の成績を納めると単位が認定されます。1.授業履修に必要な情報の確認
大学ホームページ>在学生の方から授業履修に必要な以下のページの内容を確認してください。授業履修に必要な情報 |
アクセス・キャンパスマップ |
授業 |
授業日程 |
授業時間割 |
出欠席・公欠 |
緊急時の取扱い |
試験 |
不正行為の取り扱い |
単位認定と成績評価 |
2.科目等履修生証
- 科目等履修生証は、初回の登校時に1号館1階教学支援センター教育支援課窓口もしくは指定された場所で受け取ってください。
- 本学の科目等履修生であることを証明するものです。大切に取扱い、常時携帯し、キャンパス入構時は守衛に提示してください。
- 科目等履修生証を受け取る前は正門守衛室で氏名を伝え入構してください。
- 在籍期間中のみ有効です。
- 他人に貸与・譲渡してはいけません。
- 通学定期券の購入及び旅客鉄道学割の取得はできません。
- 本学の教職員に提示を求められた場合は必ず提示をしてください。
- 以下項目の本人確認は全て科目等履修生証で行います。
キャンパス入構、図書館入館、授業・試験、証明書の購入、PC教室の利用など
3.システム利用ID通知書
履修許可時に通知します。学生ポータルサイトUP SHOWAで授業に関する様々な連絡(課題提出、休講のお知らせ等)を行っています。学内のITシステムを利用するためにシステム利用ID とパスワードが発行されます。各種システムを利用する際に本人証明をする大切なものですので、科目等履修生証と同様に大切に管理してください。利用については大学の指示に従ってください。4.健康診断書の提出
履修許可後、「健康診断書」(当該授業開始前1年以内に受診し、医療機関の発行したもの。写し可)をご提出ください。なお、出願時に出願書類とともにご提出いただいても問題ございません。大学院でオンライン授業のみ受講する者は提出不要です。費用:自己負担。
必須事項:「胸部レントゲン検診の結果」の項目。
5.単位認定
履修する科目の単位認定を希望する場合は、各期の規定の出席回数を満たし、期末試験の受験や課題の提出等が必要です。期末試験の受験資格等は本学正規学生に準じます。証明書の取得が必要な場合はこちらのページを参照してください。留意事項
- 科目等履修生は、科目の履修のために在籍を許可しています。原則として、科目の履修以外の他の学内活動は、許可していません。
- 担当教員の指導範囲は、履修許可となった科目の内容に限ります。履修登録をしていない科目の授業の出席や、授業担当教員・その他の教員に授業時間外での個別の指導を求めることはできません(本学正規学生向けセミナー、イベント等への参加を含む)。
- 受入れ許可後に所定の手続きを取らない場合や、本学の教育活動の遂行の妨げになるような 不適切な言動が認められる時は、協議のうえ、科目等履修生の在籍を取消すことがあります。在籍取消しとなった場合、翌学期以降の出願は認められません。
- その他、大学の指示にしたがってください。